2008年01月04日

ホットショットのステアリング改造

※ウチでは作例としてアバンテ2001のステアリング機構(オプションで言うところの「OP33アバンテレーシングステアリング」)を使用していますがこれでなければいけない、というわけではありません。これはたまたま家にあったジャンクから流用しているだけであり、これがベターであるというものではありませんのでご注意を・・・
あまり高さのないクランクであれば使用できるはずですので、試行錯誤して手軽に入手できる部品にした方がいいと思います。
むしろ現行品で何かいいものがあれば教えてください(笑)


ホットショットといえばその絶望的なドアンダーっぷりが有名でして、サスボトム時にはハンドルを切っている方向とは逆にタイヤが開いたりします。
やはりそこはサーボ直付けのステアリングまわりに問題があると思うので…

ホットショット004
例によってイグレスのレストアのために部品取りにしていたアバンテ2001のステアリングクランクを導入してみます。
シャーシの樹脂部分の補強の為にFRP(アバンテのシャーシをぶったぎったモノ)をかませて完成。

ホットショット005


裏から見るとこんなかんじ。
分かりやすく言えばサスアームの根元とステアリングロッドのシャーシ側が同じぐらいの位置にあるのがベストなのです。あとはボールの高さなんかの微調整でノーマル/ボトム時のアッカーマン比もほぼ正常になるはずです。
少なくともサーボ直付けステアリングとは比べ物にならないステアリング感が得られることでしょう。


タミヤ RC特別企画商品 アバンテ (2001) レーシングステアセット RCパーツ 47388

タミヤ 1/10 電動RCカーシリーズ No.391 ホットショット 2007 オフロード 58391

この記事へのコメント
こんばんわ、私もスーパーホットショットを持っているのですが、
確かにステアリングが良くないので、改造しようと思っています。
サーボ側とアップライト側のロッドは何ミリのを利用されましたか?
Posted by マッチ棒 at 2013年06月10日 22:24
>マッチ棒さん
レスが遅れて申し訳ないです(汗)

ロッドの長さはちょっと不明です。
42mmくらいだとはおもいますが…

タミヤあたりのバギー用のロッドがいっぱい入っている袋詰などを買うと便利ですよ〜。
Posted by しも at 2013年11月18日 19:14