2020年02月07日

マルチリンクホーネットの足長化・ステクランク装備

しつこくマルチリンクホーネットをいじってます。

IMG_20200207_153237

京商アウトローランページのリヤアームをぶっこんで足長化しました( ´∀`)σながぁい
ダンパーの角度等いろいろ苦しいですが動作はかなり滑らかになった気がします。
以前走らせたときはフロントがかなり沈み込んで巻いてたので、ダンパーを固くするかスタビを入れるかが必要ですなー。

ステアリングにM-07のクランクを入れて三分割式にしました。
もともとのステアリングロッドがやたら長くて、ステアリングがサスの動きにあわせてかなり変化するアレな状態だったので随分マシになりました。

SPステアリングクランク:タミヤ M07用 [イーグル模型][#M07-02]

ちょっとイン側が沈み込んだ際にシャーシと干渉するので対策が必要ですかも。

-----------------------------------

久々なので一応説明。

ホーネット/グラスホッパーの足回り(前:スイングアーム、後:ローリングリジッド)を維持したままどこまでまともに走れるようになるか?という遊びです。
四独化すれば相当まともになるのはわかってるんですけどね…

わかってはいるが・・・わかるわけにはいかんのだっ

…アマノジャクですな(;´∀`)  
Posted by angelphobia at 15:56Comments(0)clip!ホーネット (Hornet) | ★ 雑記

2020年02月01日

俺コミカルグラホ今度こそ完成!

変則M-06バギーの「俺コミカルグラホ」これにて完成です。
コミカルグラホ発表時にピキーンと思った、もっと低重心化してレーシーにしてみたらカッコカワイイ感じになるのでは…を具現化した形です(´∀`)

IMG_20200131_060739

やっぱライトパーツは旧型のこの大きさがベストだと思います…!!
コミカルシリーズのライトは一回り小さいんですよね〜。

IMG_20200131_060756

上から見たところ。
タイヤとボディのバランスがよくわかるかと思います。

クリップボード01

イメージはこういう感じ。
長方形にミッチリ詰まった感じが伝われば幸い(´∀`)
FタイヤとRタイヤのセンターがズレているのがミソです。普通にやるとリヤの方がトレッド広くなっちゃいますからね
基本的にボディとタイヤが主役なので、そこをシャーシなどが極力邪魔をしないように意識してます。
この「ボディとタイヤが主役」って考え方はこの手のコミカルビッグタイヤ系マシンでは共通の「カッコかわいさ」に通じますヨ。

全備重量は1535g。
軽いショートリポなので、バッテリーぬきだと一般的な二駆よりはほんのちょっと重いかな?ぐらい。
まぁデカいタイヤを履いてるから及第点でしょう。
そもそもあんまり走力を競うようなものでもないですしね(´∀`;)  

2020年01月29日

俺コミカルグラホ、一応完成

一応でけた!

IMG_20200129_030345

薄い六角ハブにして幅をリヤのみ片側3mmずつ縮めたらいい感じのトレッドになりました(´∀`)
(フロントよりもリヤのタイヤ幅が大きいせいでトレッドが広かったので)
OPTION No.1 アルミ六角ハブ4個入 (タミヤブルー/3mm) NO-113TB

あとはお飾りのライトを調達してつけるぐらい、かな…
コミカルグラスホッパーのライトはLEDライトを仕込める形状ですこし小ぶりなので、昔のグラホやホーネットについていたもうちょっと大きいやつをつけたいところ。

IMG_20200129_030415

ウイングは当初つける予定はなかったんだけど、リヤ周りのボリュームがタイヤに負けてる感じがしたのでスコーピオン用のやつを急遽装備。
ボディマウントに延長ボディポストを刺して共締めする感じ。
ABC HOBBY 延長ボディマウント 66200
ま、いい感じに収まったんではないかと思います!

フロントのみスタビを装備して巻かないようにしてますが、このへんは走らせてからの様子見ですかねー。  

2020年01月17日

俺コミカルグラホのしんちょく

IMG_20200112_130235

M-06はスポンジバンパーだけがついていまして、オフロード用のバンパーはありません。(ローライドパンプキンのバンパーがもうちょっと小さければいいんだけど…)
なのでカイダックからバンパーを自作。現物合わせで適当に作ったせいで、折り曲げる途中で若干ヒビがはいった('Д`;)
折れたら作り直します…

IMG_20200117_022544

メカも載せました。
本来、M-06は右サイドにステサーボが乗っかるんですが、ボディを低く搭載している関係上サイドに何も置けず…仕方ないのでこの位置になりました。
ESCがかなり不安定な場所なので一考の余地あり…

バッテリーを横置きにすればいろいろ解決しそうですけど加工がめんどかったので(笑)とりあえずはこれで様子見。

ところでヨコモのケーブルって半田のらなすぎません…??
KOに替えたら一発ではんだ付けできたのでヨコモケーブルのせいだと思う…

Hengfuntong-Elec ハードケースLipolyのためのTコネクタメスW JST-XH 2Sハーネス 2pcs 4.0mm to T plug female 12awg 100mm 22awg 70mm JST-XH
バッテリーコネクターは高さが制限されるのでコレ。  

2019年12月29日

新プロジェクト開始(俺コミグラホ)

というわけで以前はっつけた「俺コミカルグラホ」を具現化します。

クリップボード01

コレね。
シャーシはRRの二駆で足回りの自由度が高いことからM-06を採用しました。
基本はM-06バギーになるんですが、コミカルグラホのボディにあわせて切った貼ったが必要です。
今回、足回り等かなり「MachineのRC道」さんを参考にさせていただきましたm(_ _)m

IMG_20191228_145524

手っ取り早くWR-02CBの足をポン付け。(写真左側がノーマル、右側が伸ばした足)
ドッグボーンは46mmがジャストフィット。

タミヤ OP847 46mmASSユニバーサルシャフト2本

苦もなく付くのがとてもいい…
Fダンパーステーがデカイので小さめのものを自作してひとまず足回りは完成。

IMG_20191228_190003

しかしタイヤまで履かせてみるとおもったよりシャーシが長い印象なので…

IMG_20191228_220648
IMG_20191228_220700
IMG_20191228_220716

ぶった切りました( ◠‿◠ )M-06は元々3種類のシャーシサイズを選べる構造なので、小改造でさらに短く出来るってすんぽ―です
これで15mm近く縮められました。

IMG_20191229_155644

うん、まぁまぁかしら…

思ったよりボディを低く出来なかったのと(ダンパーにかぶさるカタチで搭載しているため=ダンパーを避けるとボディを大きく切断する必要が出てくるのでそれはさけたい)、タイヤが予想以上にデカイのが難点ですかね…
なにげに2.2インチくらいがちょうどいいかもしれませんなぁ。

あとWR-02CBの足よりもWR-02の足のほうがちょうどいいかもしんない。
もう入れ替えるのめんどいからこのままいきますけど!

つづく。

タミヤ RCスペアパーツ SP.1432 M-06 A部品 (フレーム) 51432  

2019年12月06日

タムテックギア カウンタックLP500S

タミヤといえばポルシェ934というイメージは強いですが、同時期に作られたカウンタックLP500Sもなかなかのモンです…というわけで入手。

クリップボード01

ホイール、ボディを絞り込むパーツ、マフラーが欠品でした。
おかげでかなりお安く手に入れられました★☆ 最近高騰気味ですからね…

もしかしたら足りないパーツはタミヤCSに連絡したら手に入るかもですが、手持ちのものでなんとかします。

IMG_20191130_232720

とりあえずホイールの内側を黒で塗装。
クローム一色だと垢抜けないぼやっとした印象でしたけど、塗装することで足元が引き締まったように思います( ◠‿◠ )
ノーマルのホイールは実車よりちょっと大径なのであんまり好きじゃなかったのでこれはこれでいいかんじかな〜。
コレ多分ポルシェのホイールだと思うんですけど…困ったら黒でごまかせの法則。

あとは汎用のマフラーがあるのでそれをつけて(ホントは二本出しマフラー×2が良いんだけど…そのうち自作かしら)、ボディサイドを絞るやつはなにかしら自作しようと思います。
まぁ絞らなくてもこれはこれでエアロっぽくてディアブロ感あって悪くないかもしれないけど…

ひとまずここまで…

ABC HOBBY 蓄光ナンバープレートセット (ブラック仕様) 66221  

2019年11月22日

偽WWほぼ完成

IMG_20191121_134416

ミニバンパー(スキッドガード)をカイダックから自作。
MF-01Xのバンパー周りはWR-02やWR-02CBと絶妙に別物なので、WWのバネバンパーを装着しようとしたら自作しかないのでありました('Д`;)

ついでにWR-02用のアルミサポートブリッジも装着しました。

タミヤ ホップアップオプションズ No.1695 OP.1695 ステンレスシャフト & アルミサポートブリッジ (GF-01、WR-02) 54695
コレでだいぶ剛性が上がったはず…

というわけで一応の完成ですかね?
そのうちちゃんとした写真撮ろう…(またどうせ撮らなそうだけど…)

なんとなく京商の2.2インチトラックタイヤもはめてみる。
IMG_20191122_020527

これもアリだな〜。
たぶんコーナーでコケまくるだろうけど…  

2019年11月21日

フロント周り完成

IMG_20191119_205518

やはりフロントマスクがしあがるとキリッとしますね♪
ウインチ部分のワイヤーにはミラーシートを貼り込んでみました。

ABC HOBBY ミラーシート 70260

思ったよりも伸びるので色々使えますナ。

あとはアンダーガードだけ…
なんだけど面倒なのでフロントバンパーだけでっちあげてコイツは完成かも。
それとウインカーのLEDが3mmでは貧弱なので5mmに交換するかもしれない。  

2019年11月18日

電飾は凝り始めるときりがない…

IMG_20191118_021211

電飾を施してやりました。
ステアリングで左右のウインカー、ブレーキで赤色灯が点灯。

イーグル模型 LED システム :1/10 EP/GPツーリングカー用 LED-01

↑ライトも入ってるしお値段も手頃。

メインライトは3chで制御して手元でON/OFFが可能。

受信機の空きCHを使って簡単に電飾のON/OFFができるスイッチ

↑コレ差し込むだけでいけました。
これがやりたかった( ◠‿◠ )

望みのカタチになるまで余計なものをいくつか買う羽目になりましたね…(いつもの)

ドライバーも乗ったし、あとはグリル周りを成型してやったら一応の完成かなー。
あとはアンダーガードとかも作れたら作りたいカンジ。  

2019年11月05日

SSサイズMF-01Xにショートリポ搭載

そう言えば記事にしてなかったので。

ギャラクシーウィリス(偽ワイルドウィリス)はMF-01Xシャーシで延長パーツをすべて取っ払ったSSサイズシャーシになるわけですが、このサイズになるとタイヤに干渉するので通常のバッテリーが使用できません。
なのでショートリポを搭載する必要が出てきます。

クリップボード01

カイダックで作ったショートリポを通常のレーシングパックの厚みにするサポーター。

片側のみ固定してあって、もう片側はバッテリーが抜き差ししやすいようにカパカパと開きます。
ピンセットを想像してもらうとわかりやすいかも。
(バッテリーの抜き差しはサイドから)
固定してる側からシャーシに突き刺すので、スポンジテープによる圧力で固定してない側もきっちりバッテリーに圧着する仕掛けですナ。

IMG_20190122_184845
IMG_20190122_184922

IMG_20190122_185002
IMG_20190122_185044

こうやって突き刺します。

タミヤ ホップアップオプションズ OP.1200 F104 アルミボディマウントセット 54200

反対側のみバッテリーマウントを残してあって、バッテリーサポーターについているボディマウント(↑これ薄型でかさばらなくてイイ)がちょうど刺さるすんぽーです。

IMG_20190122_185100

片側のみで固定しているので強度的にちょっと心配だったけど、先日の実走では特に問題もなかったのでこれでよさそう。
バッテリーの交換が若干メドイですけど、昨今のリポなら長持ちでそんなに頻繁に交換もしないですしね〜。

ジーフォース RIDGE リポバッテリー 7.4V/4500mAh ショートサイズ